SSブログ

ご近所さんの七五三の着付け [子供]

ご近所の奥さんからお子さんの七五三の着付けを頼まれました。私は、お母さんにも着物を勧めましたが、最初は「一日着るのはしんどい」と言われていましたが、話しているうちに着る気になったようで、着物を見せてもらいました。

お宅に伺うと実家のお母さんが揃えた着物が一式ありました。その中に素敵な着物が二枚あり、今回は、七五三なので、明るい着物にしました。
お子さんの着物は、従妹さんのを借りられたのことでした。おしごきと帯揚げは私の持っている黄緑が合うのでお貸ししました。
IMG_2803.jpgIMG_2804.jpg
当日は朝7時に、お母さんの着付けから始めました。YouTubeを参考にご自分でステキにヘアーメイクされていました。
IMG_E2814.jpgIMG_E2815.jpgIMG_E2816.jpgIMG_E2818.jpgIMG_E2819.jpg
その後、お子さんはスタジオでドレス、着物をレンタルし、ヘアーメイクされてご家族で記念写真を撮り帰ってこられてから、私がお子さんの着付けをしました。
ご実家の皆さんも来られて、七五三で、着物を着られることを喜ばれていました。
IMG_2828.jpg
お参りから帰ってこられ、お子さんがすっかり着物を気に入って「着物脱ぎたくない」と、言われたのでほっとしました。
お母さんも、「これからも機会があったら着物を着せてください」と言ってくださったので嬉しかったです。
一緒にお参りに行かれたお姑さんから、お嫁さんとお孫さんが着物でお参りしたことが嬉しかったと聞きました。
着物を着ることは、周りの人を幸せにするのかもしれません。

nice!(0)  コメント(0) 

七五三の着付け(母と娘) [子供]

IMG_2791s.jpgIMG_2781.jpg
2021年11月に、娘のお友達から七五三の着付けを頼まれました。お母さんと七歳の女の子の着付けでした。
IMG_2785.jpgIMG_2786.jpg
前もってご主人の実家に着物を見せてもらいに行きました。
お母さんの着物は実家のお母さん着物で寸法も一緒で綺麗な若草色でした。帯はお姑さんがお持ちの素敵な袋帯4~5本の中から私が選び、帯締め、帯揚げもお姑さんのお持ちの中からコーディネートしました。
お姑さんは、着物がお好きなようで選んだ帯は、ご主人のプレゼントと言われて仲のいいご夫婦と感じました。そして、お姑さんとお嫁さん、とても仲が良く見てえました。
IMG_2782.jpgIMG_2783.jpg
お子さんの着物一式は、お母さん、妹さん、従妹さんと着られたのことでしたが、とてもきれいに保存されていて、試しに着せてみたら、とてもよく似合っていて、可愛いかったです。
上げが無かったので、肩あげ、長襦袢の肩あげ、半襟付けと私がすることにしました。
半衿は大人用で、切るのがもったいないので子供の衿幅にあわせて3/1ほど中に折り縫い付けました。
当日もご主人の実家に伺いました。ご自分とお子さんはご自身で、綺麗にヘアーセットされていました。
お母さんの着付けから始め、お子さんを後にしました。
お子さんは、とても静かで、着付けもしやすく、可愛く仕上がりました。着物の着丈が長いので、紐でおはしょりを作りましたが、まだ長いので二重あげをしました。さらに胸に補正をしたら綺麗に着物の柄が出て良かったです。
ひいおばあちゃん(おばあちゃんのおかさん)おばあちゃん、おじいちゃんも孫の晴れ姿をご覧になり、とても喜んでおられました。

nice!(0)  コメント(0) 

氏神様の七夕祭り [子ども浴衣]

IMG_0004.jpgIMG_0005.jpgIMG_0009.jpg
2012年7月氏神様の七夕祭りで孫二人が浴衣を着ました。

男の子の浴衣は、私が独身の時に、習っていた初めての作品で、長男が着て、孫が着てくれて、大変うれしかったです。

女の子の浴衣は、この年に娘に頼まれて、可愛い生地を見つけて縫ったもので、娘も孫も気に入ってくれ、楽しんで着てくれました。

浴衣を着て、孫たちの楽しみは、縁日でおもちゃとかおやつを買ってもらうことでした。

nice!(0)  コメント(0) 

孫娘の七五三 [子供]

IMG_0040.jpgIMG_0039.jpg
2011年11月娘の長女の三歳の七五三で氏神様にお参りすることになりました。

まだ三歳で、走ったりする事が好きなので、着物を着るときにじっとしてくれるかなと心配しました。
苦しくないように着付けるつもりでしたが、着せた後に苦しいと言って、嫌がらないかとも心配しました。でも、機嫌よく着てくれて草履もはき、静かに歩いてくれて着崩れもしないでお参りも無事終わり、家族一同ほっとしました。


nice!(0)  コメント(0)